事務所ブログ

2023.05.25更新

みなさん、こんにちは。 齋藤会計事務所スタッフの榎本です。

 

今週の土曜日はこどもの通う小学校で運動会が行われます。

コロナが5類に移行してから初めての運用会になります。

 

コロナ禍では、参加できる保護者の数が制限されていましたが、今回は制限がなくなりました。

 

まだ完全にコロナ前に戻ったというわけではありませんが、今からとても楽しみにしています。

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.05.11更新

皆さん、こんにちは、齋藤会計事務所のスタッフの三須です。

2023年の 母の日は5月14日です。

母の日が近づくと カーネーションの値段が高くなると思いますが

今年の 4月下旬に 購入した時 1本220円でした。

同じ店で 5月上旬に 購入したところ 1本275円になっていました。

需要と供給の関係が わかりやすい例だと思いました。

母の日が 日本に広まるようになったのは 明治末期から大正にかけてらしいです。

すっかり 日本に母の日が定着するようになりましたね。

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.05.01更新

こんにちは齋藤会計事務所スタッフの中川です。 

先日買い物ついでに築地で食事をしたのだが、あまりに多くの訪日外国人観光客がいたので驚いた。彼らの目当ては、寿司や海鮮丼なのだろうが、中でもウニ専門店には長い行列ができていた。生でウニを食べることは珍しいのだろうか。日本人でも好き嫌いが分かれると言われる代表格の味に外国人たちはどんな反応を示すのか...(;^ω^)

 近年は様々な背景から価格の高騰が進み、ウニ寿司一貫1,000円以上するお店もある。「貧しい日本人」などと揶揄され、社会問題にもなっているが、築地では今やウニは外国人の食べ物なのである。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.04.18更新

こんにちは、ビジネスサポートの野村です。

 すっかり春らしくなり、暖かい日が続いています、いつも通勤で通る「ゆりのき通り」のツツジ(サツキではなく多分ツツジが満開になっています。桜と同じく例年より、1、2週間早く咲いているようです、日当たりの良い所と、そうでない所、部分的に花の色の違うところがあり、カラフルな色合いがとても綺麗です。私のお勧めは、八千代中央駅前のロータリーと、千葉銀行前に挟まれた通りです、薄ピンク色のツツジが集中的に咲いてとても綺麗なので、時間があったら覗いてみてくださいね。

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.04.06更新

皆さんこんにちは、齋藤会計事務所スタッフの田島です。

息子が4月から年少さんになりました。新しく入園した子供たちと比べると、できることが格段に増えていて、子供の成長の早さを改めて実感しました。

最近は乗り物がとても好きで、大人でも知らないような「大型ブロアー車」や、「山岳救助車」などの難しい乗り物も知っているぐらいです。

つい家事で忙しく、蔑ろにしてしまう時がありますが、そんな時でも子供は親の目を見て話しかけています。

一人の人間として、目を見て向き合って話すことを忘れないようにしていきたいです。

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.03.22更新

我家のゴールデンリトリーバーのMAY(♀)は、4月2日で10歳3か月になります。
犬にとって春は予防接種の季節です。
フィラリア症の予防接種は先週受けてきました。注射器を見たとき一瞬逃げようとしましたが、おとなしく受けていました。我慢強いです。
以前フィラリア症予防薬は、蚊の生息している期間に毎月1回薬を飲ませなければならなかったので、忘れないようにカレンダーに記入していたのですが、2015年位から年1回の注射で済むようになって、管理が楽になりました。
来月4月1日には狂犬病予防の接種と、大好きなトリミングです。
2020年に子宮蓄膿症の手術をしてから時々あった食欲不振もなくなり、元気にしておりますが、何分にも歳ですので小さなことも見逃さず健康管理には気を配りたいです。pad

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.03.03更新

みなさん、こんにちは。

齋藤会計事務所スタッフの古賀です。

例年この時期は繁忙期ということで、あっという間に過ぎ去ってしまう時期ですが、今年の3月は娘の小学校卒業という一大イベントと、

その1週間前には初めてのピアノの発表会があるということで、更に慌ただしくバタバタしています。

 

昨年6月にピアノを習い始めた娘ですが、片手での演奏がやっとだった当時から、今では両手でぎこちなくではありますが演奏できるようになり、

その成長ぶりには驚くばかりです。

日々の練習、リハーサル、そして本番までの道のりを考えると、それはとても大きな経験になったと思います。

もうすぐ、本番。

私もしっかりと楽しんできます!

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.02.19更新

みなさん、こんにちは。

スタッフの絢美です。

 

ここ最近、仕事とプライベートで日本各地に行く機会がありました。

今まではどこかに行くと、観光!みたいな感じでしたが、最近はとにかくおいしいものが食べたい!の方が大きいです。

とはいえもお腹に限界はあるので、何でもかんでもというわけにはいかないですが、日本各地のおいしい料理が食べられるのはとても幸せです。

 

何回か海外にも行っていますが、やはりごはんは日本が一番ですね。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.02.07更新

皆さん、こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの榎本です。

 

先日、子供の授業参観に行ってきました。

 

偶数組(2組と4組)は午前中、奇数組(1組と3組)は午後というように、前回の授業参観に引き続き2部制ではあったものの、今回は両親とも参観可能となっていました。

 

コロナ禍となってから前回の授業参観までは、保護者は1人しか参観できませんでしたので、緩和されたことになります。

 

早く、コロナ前のように学校イベントが行えるようになって欲しいと思います。

 

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.01.31更新

皆さん、こんにちは、齋藤会計事務所のスタッフの三須です。

ネット上で話題の ドンキホーテの紅生姜せんを購入してみました。

紅しょうが好きに食べてほしい、紅生姜せんです。と記載があったので
どんな商品か試しに買ってみようと思い 家で食べてみました。

袋を開けると生姜の香りがしますが
ガツンとくるような 味付けではないです

見た目は エビせんです

私は エビせんの方が 好みでしたが
生姜が好きな方には おすすめ します。

投稿者: 齋藤会計事務所

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回相談無料どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

  • お電話でのお問い合わせはこちらtop_img01.gif
  • メールでのお問い合わせはこちらお問い合わせフォーム
047-482-2345 受付時間9:00-18:00 土/日/祝も可能です(予約制) メールでのお問い合わせ