事務所ブログ

2023.03.22更新

我家のゴールデンリトリーバーのMAY(♀)は、4月2日で10歳3か月になります。
犬にとって春は予防接種の季節です。
フィラリア症の予防接種は先週受けてきました。注射器を見たとき一瞬逃げようとしましたが、おとなしく受けていました。我慢強いです。
以前フィラリア症予防薬は、蚊の生息している期間に毎月1回薬を飲ませなければならなかったので、忘れないようにカレンダーに記入していたのですが、2015年位から年1回の注射で済むようになって、管理が楽になりました。
来月4月1日には狂犬病予防の接種と、大好きなトリミングです。
2020年に子宮蓄膿症の手術をしてから時々あった食欲不振もなくなり、元気にしておりますが、何分にも歳ですので小さなことも見逃さず健康管理には気を配りたいです。pad

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.03.03更新

みなさん、こんにちは。

齋藤会計事務所スタッフの古賀です。

例年この時期は繁忙期ということで、あっという間に過ぎ去ってしまう時期ですが、今年の3月は娘の小学校卒業という一大イベントと、

その1週間前には初めてのピアノの発表会があるということで、更に慌ただしくバタバタしています。

 

昨年6月にピアノを習い始めた娘ですが、片手での演奏がやっとだった当時から、今では両手でぎこちなくではありますが演奏できるようになり、

その成長ぶりには驚くばかりです。

日々の練習、リハーサル、そして本番までの道のりを考えると、それはとても大きな経験になったと思います。

もうすぐ、本番。

私もしっかりと楽しんできます!

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.02.19更新

みなさん、こんにちは。

スタッフの絢美です。

 

ここ最近、仕事とプライベートで日本各地に行く機会がありました。

今まではどこかに行くと、観光!みたいな感じでしたが、最近はとにかくおいしいものが食べたい!の方が大きいです。

とはいえもお腹に限界はあるので、何でもかんでもというわけにはいかないですが、日本各地のおいしい料理が食べられるのはとても幸せです。

 

何回か海外にも行っていますが、やはりごはんは日本が一番ですね。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.02.07更新

皆さん、こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの榎本です。

 

先日、子供の授業参観に行ってきました。

 

偶数組(2組と4組)は午前中、奇数組(1組と3組)は午後というように、前回の授業参観に引き続き2部制ではあったものの、今回は両親とも参観可能となっていました。

 

コロナ禍となってから前回の授業参観までは、保護者は1人しか参観できませんでしたので、緩和されたことになります。

 

早く、コロナ前のように学校イベントが行えるようになって欲しいと思います。

 

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.01.31更新

皆さん、こんにちは、齋藤会計事務所のスタッフの三須です。

ネット上で話題の ドンキホーテの紅生姜せんを購入してみました。

紅しょうが好きに食べてほしい、紅生姜せんです。と記載があったので
どんな商品か試しに買ってみようと思い 家で食べてみました。

袋を開けると生姜の香りがしますが
ガツンとくるような 味付けではないです

見た目は エビせんです

私は エビせんの方が 好みでしたが
生姜が好きな方には おすすめ します。

投稿者: 齋藤会計事務所

2023.01.06更新

 

皆さんこんにちは。葛飾柴又出身スタッフの中川です。

先日、ネットニュースになぜ正月になると「男はつらいよ」を観たくなるのか。といった記事があった。

記事には、もはや形骸化した正月映画である「男はつらいよ」では寅さんが日本各地でロケが行われ、故郷に帰る気分を味わえるや、どこか懐かしさを感じ哀愁があるからであるとあった。

私にして思えば、地方から柴又へ帰郷し、妹に心配をかけながらも、また地方へ行く寅さんの背中が自分と重なって哀愁を感じるのである。

渥美清が亡くなって四半世紀以上経った今も、日本人の心を掴んで離さない作品があることに感銘を受けながら、今年の正月も例年通り柴又帝釈天へ参拝をし、草団子やせんべい、お線香が混じった故郷の懐かしい空気を吸って新しい1年のスタートを切ります。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.12.15更新

こんにちは、ビジネスサポートの野村です。

 気が付けば今年も残りわずかになってしまいました。今年を振り返ると、コロナに煩わされた一年でした。それでもコロナありきが当たり前になり、お祭りや、イベントも開催される事が増えてきたように思います。来年度はどのようになるのかまだ分かりませんが、コロナなどでやりたい事を我慢しないで済む一年になって欲しいと思います。 

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.11.25更新

皆さん、こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの田島です。

先日、佐倉城址公園へ紅葉を見にいってきました。

城址公園は、春は桜がとてもきれいで、秋は紅葉がきれいでとてもいいところです。

子供はどんぐりを拾うのが大好きなので、ずっとどんぐりを探していました。

佐倉城の本丸跡地に、「夫婦モッコク」という有名な木があるのですが、そこに

かつての兵士が彫ったという落書きがありました。

「本丸」や「砲隊」といった文字が確認できました。

大昔に兵士たちが彫った落書きが、今でもまだ木に刻まれて残り続けることに、なんだか感慨深いものがありました。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.11.14更新


こんにちは。齋藤会計事務所で総務を担当しております陽子です。
我が家のゴールデンリトリバーのMAY(♀)は9才9か月になりました。
MAYは好き嫌いがなく何でも食べます。もちろん主食はドックフードですが、野菜・果物・豆腐・納豆・ヨーグルトも大好きで、毎日色々なものを少しずつ上げています。
最初からMAYの食器に入れて与えればよかったのですが一度、野菜や果物などを手から直接上げてしまったら、以後食卓の周りをウロウロしておねだりするようになってしまいました。豆腐などはパッケージを開ける音を聞いただけで、台所にすっ飛んできておねだりされ、一切れ口に入れてあげると満足してくれます。

果物の中で一番好きなリンゴの季節になりました。毎日おねだりされそうです。pad 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.10.26更新

みなさん、こんにちは。

齋藤会計事務所スタッフの古賀です。

コロナ禍により、中止になった一昨年の運動会。

去年はブロックごとに日を分けて開催し、今年は午前の部、午後の部に分けての開催となりました。

幸いお天気にも恵まれ、娘の最終学年での運動会は無事に終了しました。

 

何かと配慮を要する我が子供達ですが、一生懸命に頑張る姿、結果が残せて誇らしげな姿を見ることができて、1日立ちっぱなしの観戦で腰がガタガタになりましたが、感動的な1日でした。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回相談無料どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

  • お電話でのお問い合わせはこちらtop_img01.gif
  • メールでのお問い合わせはこちらお問い合わせフォーム
047-482-2345 受付時間9:00-18:00 土/日/祝も可能です(予約制) メールでのお問い合わせ