みなさん、こんにちは。
齋藤会計事務所職員の古賀です。
梅雨らしい天気が続いていますね。
もうじき梅雨も明けそうですが、そうなると夏本番。
今年は小学校の夏休みが短縮されており、まだまだ夏休みに入りません。
小学校も保育園もプールが取りやめになったり、給食が簡易的なものになったり、毎日下校時に身の回りを消毒して帰ったり、日常生活に変化が起こっています。
何もかもが初めてのことで対応するのも大変ですが、しっかりと対策を取りながらも、今年の夏を楽しんでいきたいと思います。
2020.07.20更新
みなさん、こんにちは。
齋藤会計事務所職員の古賀です。
梅雨らしい天気が続いていますね。
もうじき梅雨も明けそうですが、そうなると夏本番。
今年は小学校の夏休みが短縮されており、まだまだ夏休みに入りません。
小学校も保育園もプールが取りやめになったり、給食が簡易的なものになったり、毎日下校時に身の回りを消毒して帰ったり、日常生活に変化が起こっています。
何もかもが初めてのことで対応するのも大変ですが、しっかりと対策を取りながらも、今年の夏を楽しんでいきたいと思います。
投稿者:
2020.07.13更新
皆さん、こんにちは、齊藤会計事務所の代表の齋藤です。
今、政府等のコロナ禍の支援対策プランの多くが事業者の救済において月次業績の動向を基準のしているものが多い。つまり、月次で業績把握をしているクライアントなら何の問題もなく申請基準の判定が出来るが、
どうも世の中、そのようには成っていない様で多くの会計事務所が繁忙を極めているようなのです。
翌月の月次動向把握は経営上必須と思いますが、多くの企業が決算申告中心でその動向には無関心なのではないでしょうか。
特に悪質なものは、条件に合致するよう試算表の調整を依頼するところがあるというから呆れるばかりだが、終息後の検証が待っている。不正受給が判明した場合の信用の失墜をどう考えているのだろうか。火事場泥
棒の罪は重い。
投稿者:
2020.07.12更新
こんにちは、スタッフの絢美です。
本来であればもうすぐオリンピックで、今の時期は盛り上がっていたんだろうなと思います。
先日、こんな時期ではありますが海外に旅立つ妹を見送りに羽田空港に行きました。
国際線ターミナルは人もまばらで、お店もほとんど営業しておらず、そもそも多くの便が欠航となっていました。
今頃は海外からたくさんの人が日本にやってきて、賑やかだったんだろうなと思うと寂しくもありました。
好きな海外旅行もしばらく出来そうにもなく、残念でなりません。
投稿者:
2020.07.06更新
皆さんこんにちは、齋藤会計事務所代表の齋藤です。
先日は知事選挙で小池氏が再選されたと言います。彼女も67歳、もう老人の部類です。老人は変化を求めません。現状維持が関の山です。今の時代こそ変化を厭わず果敢に変化に対応する柔軟さが求められるの
に、今の国会議員の平均年齢は知りませんが、きっと、高齢でしょう。
こんな時期の将来に責任の持てない老人に責任を持たせて良い筈がありません。責任世代に任せて選挙で責任監視をする。政治に背を向けて無責任な批判を浴びせるよりご自分の将来に責任を持つ気概で政治参加
を考える時が来ているような気がしています。
斯くいう私も立派な老人ですが、将来がとても心配で居た堪れないのです。
投稿者:
2020.07.02更新
こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの榎本です。
令和2年も半分が終わり、残すところ半年となりました。
7月から変更になったものはいろいろありますが、その中にキャッシュレス還元の終了があります。
かなり恩恵を受けてきたので、終わってしまって残念です。
今度は新たにマイナポイントが開始し、最大5千円のポイントをもらうことができます。
先日マイナンバーカードを取得したので、早速登録手続きをしたいと思います。
投稿者:
2020.07.02更新
こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの榎本です。
令和2年も半分が終わり、残すところ半年となりました。
7月から変更になったものはいろいろありますが、その中にキャッシュレス還元の終了があります。
かなり恩恵を受けてきたので、終わってしまって残念です。
今度は新たにマイナポイントが開始し、最大5千円のポイントをもらうことができます。
先日マイナンバーカードを取得したので、早速登録手続きをしたいと思います。
投稿者: