皆様、こんにちは。
スタッフの絢美です。
この間朝、突然スマホの画面がつかなくなってしまいました。
ここ最近あまり調子が良くないことはわかっていたのですが、買換えが面倒でだましだまし使っていたことが良くなかったようです。
調べると6年使っており限界がきていたようで、その後すぐに新しいものに変えました。
動作もスムーズになりとても快適です。
2022.01.30更新
皆様、こんにちは。
スタッフの絢美です。
この間朝、突然スマホの画面がつかなくなってしまいました。
ここ最近あまり調子が良くないことはわかっていたのですが、買換えが面倒でだましだまし使っていたことが良くなかったようです。
調べると6年使っており限界がきていたようで、その後すぐに新しいものに変えました。
動作もスムーズになりとても快適です。
投稿者:
2022.01.12更新
齋藤会計事務所 スタッフの榎本です。
表題の挨拶ですが、いつくらいまで使用していいのか悩んだことはないでしょうか?
「おはよう」と「こんにちは」の境の時間が明確でないように、あけましておめでとうございますをいつまで使用するかについても明確にはなっていないようですが、松の内(門松を飾っておく期間)までが一般的なようで1月7日までとなります。
ただ松の内は関西地方等では1月15日までのところもあり、地域により異なるようです。
地域に因る文化の違いは案外多く、生活の中で発見すると、とても楽しいものですので、是時探してみてください。
投稿者: