事務所ブログ

2023.01.06更新

 

皆さんこんにちは。葛飾柴又出身スタッフの中川です。

先日、ネットニュースになぜ正月になると「男はつらいよ」を観たくなるのか。といった記事があった。

記事には、もはや形骸化した正月映画である「男はつらいよ」では寅さんが日本各地でロケが行われ、故郷に帰る気分を味わえるや、どこか懐かしさを感じ哀愁があるからであるとあった。

私にして思えば、地方から柴又へ帰郷し、妹に心配をかけながらも、また地方へ行く寅さんの背中が自分と重なって哀愁を感じるのである。

渥美清が亡くなって四半世紀以上経った今も、日本人の心を掴んで離さない作品があることに感銘を受けながら、今年の正月も例年通り柴又帝釈天へ参拝をし、草団子やせんべい、お線香が混じった故郷の懐かしい空気を吸って新しい1年のスタートを切ります。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.12.15更新

こんにちは、ビジネスサポートの野村です。

 気が付けば今年も残りわずかになってしまいました。今年を振り返ると、コロナに煩わされた一年でした。それでもコロナありきが当たり前になり、お祭りや、イベントも開催される事が増えてきたように思います。来年度はどのようになるのかまだ分かりませんが、コロナなどでやりたい事を我慢しないで済む一年になって欲しいと思います。 

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.11.25更新

皆さん、こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの田島です。

先日、佐倉城址公園へ紅葉を見にいってきました。

城址公園は、春は桜がとてもきれいで、秋は紅葉がきれいでとてもいいところです。

子供はどんぐりを拾うのが大好きなので、ずっとどんぐりを探していました。

佐倉城の本丸跡地に、「夫婦モッコク」という有名な木があるのですが、そこに

かつての兵士が彫ったという落書きがありました。

「本丸」や「砲隊」といった文字が確認できました。

大昔に兵士たちが彫った落書きが、今でもまだ木に刻まれて残り続けることに、なんだか感慨深いものがありました。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.11.14更新


こんにちは。齋藤会計事務所で総務を担当しております陽子です。
我が家のゴールデンリトリバーのMAY(♀)は9才9か月になりました。
MAYは好き嫌いがなく何でも食べます。もちろん主食はドックフードですが、野菜・果物・豆腐・納豆・ヨーグルトも大好きで、毎日色々なものを少しずつ上げています。
最初からMAYの食器に入れて与えればよかったのですが一度、野菜や果物などを手から直接上げてしまったら、以後食卓の周りをウロウロしておねだりするようになってしまいました。豆腐などはパッケージを開ける音を聞いただけで、台所にすっ飛んできておねだりされ、一切れ口に入れてあげると満足してくれます。

果物の中で一番好きなリンゴの季節になりました。毎日おねだりされそうです。pad 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.10.26更新

みなさん、こんにちは。

齋藤会計事務所スタッフの古賀です。

コロナ禍により、中止になった一昨年の運動会。

去年はブロックごとに日を分けて開催し、今年は午前の部、午後の部に分けての開催となりました。

幸いお天気にも恵まれ、娘の最終学年での運動会は無事に終了しました。

 

何かと配慮を要する我が子供達ですが、一生懸命に頑張る姿、結果が残せて誇らしげな姿を見ることができて、1日立ちっぱなしの観戦で腰がガタガタになりましたが、感動的な1日でした。

 

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.10.03更新

こんにちは、スタッフの絢美です。

 

夜になると秋を感じられる季節になってきましたが、日中はまだ暑さが続いてますね。

 

ところで先日、標高2,000m超えの山の上に行ってきました。空気が清々しくとても気持ちがよかったです。

雲海も見れて大満足でした。

 

今週半ばからはだいぶ涼しくなってくるようなので、体調管理には気を付けたいと思います。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.09.08更新

皆さんこんにちは。齋藤会計事務所スタッフの榎本です。

 

2022年2月から千葉県では、免許更新の講習を自宅等でオンライン受講することができるようになっています。

 

先日妻がこのオンライン講習を受け、免許更新の手続きをしていました。

 

マイナンバーカードが必要なことと講習区分が「優良」であることが要件となりますが、とても便利だったそうです。

 

私も次回の4年後の免許更新の時にはこのオンライン講習を利用してみたいと思います。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.08.30更新

皆さん、こんにちは、齋藤会計事務所のスタッフの三須です。

先日 運転免許証の更新手続きに行ってきました。

有効期限が 平成の表記だったので 西暦表記になって欲しい  と思っていましたが
交付された免許証には西暦(和暦)と併記されたものになっていました。

有効期限切れに 注意しなくてはいけないと思っていたので 良い改正だなと思いました。

今後 運転免許証 と マイナンバーカードを 一体化するそうですが
健康保険証 と 同じで 本人が一体化を希望して 手続きした場合に 初めて
免許証 と マイナンバーカードが一体化するそうです。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.08.16更新

こんにちは。齋藤会計事務所スタッフの中川です。
いま、夏休み期間限定で「サマーナイトファーム」がマザー牧場で夜営業を行っています。普段のマザー牧場にプラスして、夜の遊園地と花火の打ち上げを楽しむことができます。
先日、飼っているトイプードル(こたろう君)といっしょに訪れたのですが、こたろう君は、初めて見る牛や、馬、そして花火に緊張しながらも大きな自然環境で夏を満喫しているようで、飼い主としては満足なお出かけになりました。
特に、例年コロナ禍による影響で花火を見ることがなかったので、とても綺麗で楽しかったです。
夏休みも折り返しを迎えましたが、是非この夏にサマーナイトファームに行かれてみてはいかがでしょうか。

投稿者: 齋藤会計事務所

2022.08.09更新

こんにちは、ビジネスサポートの野村です。

残暑お見舞い申し上げます、今週になってまた暑い日が続くようになりました、体調管理が大変です、コロナも最近の感染者の多さに、どのように生活していいものかと、苦慮しております、そんな中でのマスク生活は辛いものがあります(顔のシミを隠すと、言うメリットもありますが)、屋外では「熱中症予防に必要に応じて外してください」と、言われていますが、室内ではまだ外すことが躊躇されています。私は最近不織布マスクを付けると、鼻の頭や頬に“できもの”ができると言うと悪循環で困っています。いつまでこんな生活が続くのか、先が見えないだけに不安が募ります、それでも家に帰ってマスクを外した解放感は最高です、暑い夏が早く終わる事と、脱マスク生活が出来る様になる事を願っている毎日です。
 

投稿者: 齋藤会計事務所

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回相談無料どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

  • お電話でのお問い合わせはこちらtop_img01.gif
  • メールでのお問い合わせはこちらお問い合わせフォーム
047-482-2345 受付時間9:00-18:00 土/日/祝も可能です(予約制) メールでのお問い合わせ